高地住人が長寿
日本の長寿県は長野である。
何故、長野県が長寿なのか?
結論から言うと、高地のため酸素濃度が低いから。
これは、私の自説ですが、コーカサス地方の100歳を超えた老人が馬に乗っていることからも、確信している。
塩分が少ない方が長生きだと主張したバカな欧米学者の説が通説になり、多くの日本人が減塩をして不健康になっていることは、悲しい事実である。
野沢菜を食べ、他県より多く塩分を摂っている長野県が一番長生きなんだから、いいかげん、減塩、減塩と騒ぐのは止めて欲しい。
多くの純朴で素直な日本人が不幸にも自ら健康を害している。
平地の住民がどうしたら長寿になれるのか
それは、平地に住みながら、高地で住む環境を作り出すことです。
そう、呼吸法です。
- 私の呼吸法
1.ゆっくり鼻から息を腹式呼吸で吸う。
2.一旦、息を止める。
3.ゆっくり息をはく、鼻からでも、口からでも構わない。鼻からゆっくり吐くのは難しいけど。
4.吐いたら、少し息を止める。これを繰り返す。
* 腹式呼吸は、横隔膜を下げて空気を下部にまで取り込む呼吸法。
* それぞれの時間もお気に召すまま。適当です。
1日に2~3分程度やるだけでも効果はあると思う。
時々、思いついた時に実践スルと良い。
果たして、どの程度、寿命をのばせるか?
それは、神のみぞ知るw
まあ、遊び感覚、娯楽感覚で実践されてはどうかと思います。