GABAの抑制性とは
分かり易く言えば精神を安定させることです。
興奮した神経を落ち着かせたり、ストレスをやわらげたりリラックスさせるなど、
現代人がストレス社会を生きていくために必須の役割を果たしていると言えま
す。
逆に、興奮性の神経伝達物質も存在していて、それがドーパミンと呼
ばれる物質や、うまみ調味料でおなじみのグルタミン酸やアスパラギン酸などです。
実はGABAは脳内でグルタミン酸から作られていて、抑制性物質が興奮性物質
から作られることで神経伝達は抑制と興奮のバランスを保っています。
GABAはもともと体内で十分な量が作られているのですが、強いストレス
にさらされると、それを緩和するために大量に使われるために不足しがち
になります。
GABAが不足すると興奮性の神経伝達物質が過剰に分泌され
ることになり、リラックスできない状態が続いて緊張を強いられることに
なります。
GABAにより幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌増加が確認されています。
そのため、「ストレス社会と戦うためにGABAを摂取しましょ
う!」という商品が次々と開発されているのです。
GABAは血液脳関門を通過できない
GABAはもともと体内で十分な量が作られているのですが、強いストレス
にさらされると、それを緩和するために大量に使われるために不足しがち
になります。
GABAが不足すると興奮性の神経伝達物質が過剰に分泌され
ることになり、リラックスできない状態が続いて緊張を強いられることに
なります。
そのため、「ストレス社会と戦うためにGABAを摂取しましょ
う!」という商品が次々と開発されているのです。
GABAには血圧降下作用がある
GABAの血圧抑制効果は、多くの研究が報告されてい
ます。
GABAは、脳内に直接入ることはできませんが、血管を通じて末梢
臓器の神経伝達を抑制して、血管収縮を緩めることができます。
血管収縮を起こすノルアドレナリンという物質の分泌を抑えることで、血圧が下が
るというメカニズムになります。
そのため、GABAの精神安定効果は、血圧が落ち着くことによるリラックス効果と考えることもできます。
GABAの血圧抑制効果は、多くの研究が報告されてい
ます。
GABAは、脳内に直接入ることはできませんが、血管を通じて末梢
臓器の神経伝達を抑制して、血管収縮を緩めることができます。
血管収縮を起こすノルアドレナリンという物質の分泌を抑えることで、血圧が下が
るというメカニズムになります。
腸にはGABA受容体があり、脳と情報が中枢神経で繋がっている
ごく最近、ある乳酸菌(L. rhamnosus JB-1株)が、マウスの迷走神経系を刺激し、
脳内の皮質や海馬、扁桃体のGABA受容体の産生量を変化させるという論文が発表されました。
つまり、ある特定の乳酸菌の摂取は、感情や行動をコントロールする可能性を秘め
ているということになります。
そして、乳酸菌摂取やGABA摂取によって「腸」のGABA受容体が刺激を受け、
その刺激が脳と腸をつなぐ中枢神経を伝って脳に届き、脳内でのGABA産生能が上がっていると考えることができるのです。
私たちの腸は、「第2の脳」と呼ばれるほど、神経細胞が密に集まった器官です。
少し前までは、腸は食べ物を分解して吸収するだけの場所として考えられていました。
実際に、今も普段の生活で、腸がそれ以上の役割をしていると考えることは少ないと思います。
しかし、実際には「免疫」の最前線であり、さらには「精神」においても脳に多大な影響を与える大切
な器官なのです。
GABAの成長ホルモン分泌促進
ラットによる実験で、成長ホルモンの増加が見られたという報告がありますが、GABAには、
成長ホルモン分泌促進の補助的な役割があるようです。
確かなことはわかっていませんが、確かにGABAを与えると成長ホルモンが増加します。
成長ホルモンはたんぱく合成を促進しますが、実際に大脳皮質や小脳、海馬でたんぱく質合成を測定すると、
GABAの投与量に比例して大脳皮質や小脳のたんぱく質の合成速度が上がっていたそうです。
関連