ダウンエイジング (Rejuvenating)

Antiaging 時代は終わった。今や、ダウンエイジング(Rejuvenating)時代だ。何故なら、全ての細胞、器官は再生可能だ。即ち元来、人には若返る力がある。だから将来、不老不死の時代になるという人も居る。多分そうなるに違いない。

糖質制限の行方

目次

  1. 糖質制限ダイエット
    1. 何故痩せるのか
    2. インスリンは、血糖値を下げるホルモンではない
  2. 昔、人は血糖値が低かった
  3. 解糖系エネルギーは必要

 

糖質制限ダイエット

何故痩せるのか

糖質を摂っていると、タンパク質や脂肪に優先して、糖質を分解してエネルギーを得ます。 糖質が血液内にある状態では、なかなか脂肪は消費されません。 従って、糖質を制限して血中の糖質が少くなると、脂肪やタンパク質を消費しだして痩せるということになります。   アルコールは、蓄積することが出来ないエネルギー源なので、最初に消費されます。

その後に消費されるのが炭水化物(糖質)です。 アルコールは、糖質よりも先に消費されるので、アルコールを飲んだ時は、アルコールがなくなってから、糖質が消費され、その後、糖質がなくなってから脂肪やタンパク質が消費されます。 もっともアルコール分解酵素がない人は、吐いたり、下痢したりしてエネルギーとなることなく排出されてしまいますが、訓練(?)でアルコールを分解できるようになるので、遅かれ早かれアルコール摂取でエネルギーを産生します。

ですから、アルコールの好きな人は、残念ながら飲まない人に比べて痩せ難いのです。     炭水化物は、グリコーゲンとして僅かですが、肝臓や筋肉に貯蔵されます。 グリコーゲンとして体に僅かしか持つことが出来ず、糖質は直ぐに消費されてしまいます。   ですから、痩せるためには、先に消費されるアルコールと糖質を制限するのがとても効果的です。   私は、アル中なので、アルコール制限は厳しい。 そこで、仕方なく糖質を積極的に制限することにしました。 夜はごはん、パンは極力食べません。 糖はドーパミンを分泌させる中毒性の物質で、どうしても食べたくなります。

細胞質では糖を原料として、エネルギーを生成しています。 これが、核DNAが司る解糖系エネルギーです。 核は、糖を摂取しないと、この解糖系エネルギーが得られません。 核の栄養源を断つのですから、このことで、体に何らかの支障が発生しても不思議ではありません。   私は、糖を全く食べないのは体に良くないと思ます。 血管壁など糖を必要としている内臓があります。 糖質制限をすることにより、血管障害が発生するようです。 赤血球は、エネルギー源としてぶどう糖しか使えません。   ですから、1日2食の食事のなかで初めの食事に炭水化物は摂るようにしています。 朝食兼昼食に炭水化物を摂り、夜は少しに抑えています。   糖質制限で痩せる理由は、血液中に糖が少くなると積極的に脂肪やたんぱく質を糖に変えエネルギー源として消費するためです。   また逆に、血糖値が高いと余分な糖はインスリンによって中性脂肪に変えられ、太ることになります。

人は、主に脂肪ではなく、糖質の過剰摂取により太るのです。

 

インスリンは、血糖値を下げるホルモンではない

血糖値が下がるのは、インスリンが分泌されてから2時間も経ってからです。 このことからも、インスリンが直接血糖値を下げるホルモンではないことが分かる。 インスリンは余った血中の糖を中性脂肪に変える働きがある。 このことにより、糖を後でエネルギーとして使うために体に蓄えることがインスリンの主目的です。   決して、インスリンは、血糖値を下げることが目的のホルモンではない。 脂肪として、飢餓に備えるのが元々の機能なのである。  

血糖値を下げるホルモンがないのに、一方、血糖値を上げるホルモンは幾つもある。 グルカゴン、コルチゾール、アドレナリン、甲状腺ホルモン、成長ホルモンです。   血糖値を上げるホルモンは多重防御されているのに、血糖値を下げるホルモンはない。   何故だろうか。  

昔、人は血糖値が低かった

今は、糖尿病と言うことを聞いたことがないと言う人はいないと思います。 しかし、1万年以上前までは、血糖値が高い人などいなかったのではないでしょうか。 人間が多量の炭水化物を食べるようになったのは、1万年くらい前からです。 人間は、農耕を行うようになり、米や小麦を多量に食べるようになってから、糖質を沢山摂るようになったのです。  

解糖系エネルギーは必要

核DNAは、ぶどう糖を栄養源としてエネルギーを産生している。 核DNAは、ぶどう糖が主食である。  

だからこそ、人間には、ぶどう糖(血糖値)を上昇させるホルモンが幾つも備わっているのではないだろうか。   近年、脂肪が生成されるメカニズムが分かってきて、糖質を制限すれば痩せることが分かった。   糖質制限食を推奨したのは米国のアトキンス医師ですが、 残念ながら、心不全、動脈硬化、腎不全等で2003年に72歳で死亡しました。 私は、過度の糖質制限は危険だと思います。   現代人は、糖質を摂りすぎる傾向があるので、少し減らすことが適切な対処だと思う。 砂糖も昔はなかった。

私は、夜食の糖質摂取を極力抑えるプチ糖質制限を実践している。 まだ、始めて間もないが、お腹の脂肪は確実に減ってきています。  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA